自社サイトの制作費用を出来るだけ安く抑えるため、フリーランスへの依頼をご検討中のあなたへ。
この記事では、ホームページ制作も手掛けるWebマーケティング会社である、弊社アイリーラボが
プロの視点でフリーランスを活用したホームページ制作がどういったものなのかを徹底解説します。
フリーランスにホームページ制作を依頼するメリット、安いからこそのデメリット、フリーランスに依頼する際の相場やリスクをお伝えします。
是非参考にしてください。
フリーランスにホームページ制作を依頼しても大丈夫なのか?
結論から申し上げると、大丈夫かどうかは依頼先により大きく変わります。我々プロの目から見ても、フリーランスの選定は非常に困難です。
もしビジネスの成果を目的としたホームページを作るならば、フリーランスに任せる事はあまりお勧めできません。
その他、フリーランスならではのリスクもある為、記事を最後まで読んでから判断される事をおすすめします。
ホームページをコストではなく投資と捉える
この記事を読まれている方は、安くホームページを作成したいと考えておられるかと思います。
しかしホームページ制作のコストを抑えるという守りの考え方ではなく、制作コストをしっかりかけて、成果が出るWebサイトを作り、その分利益を上げていくという攻めの発想もあります。
弊社としては、攻めの発想でホームページを作られることをおすすめします。
最近では、BtoB取引において企業の担当者がネットで検索して発注先を探しています。効果のあるホームページを制作しなければ競合企業に負けてしまう可能性があります。
効果の高いホームページ制作をするためには、Webマーケティングに強い制作会社に依頼する事が必要です。
ホームページ制作に十分な予算をかけて、効果の高いサイトを作れば、新規顧客獲得や売上向上効果によって制作費は回収でき、その後の継続的な売上も狙えます。
一方、価格重視で安く制作した場合、利益を生み出さないサイトになってしまいがちで、かけた費用はただのコストになってしまいます。
このように、ホームページ制作をコストではなく「投資」と捉えてほしいと思います。
しかし投資した金額が回収できるような集客力があるホームページを制作出来る「Webマーケティングに強い」会社は少ないのが現状です。
弊社アイリーラボは「Webマーケティング型」の制作会社の一つです。ホームページで集客し売り上げを上げたい方は、是非ご相談ください。
フリーランスに依頼する相場と料金表
フリーランス、制作会社(格安)、制作会社(Webマーケティング型)の3つの相場を比較した表です。
費用相場 | |
---|---|
フリーランス | 2万〜50万 |
制作会社(格安) | 20万〜 |
制作会社(Webマーケティング型) | 150万〜 |
フリーランスでも特に安い方は、5万円以下の場合もあります。
しかしクオリティはそれなりになるでしょう。
制作のみが目的だとしても、完成したホームページの出来や見栄えが悪く、結果的に別の業者で作り直すことになってしまうリスクがあります。
最低でも20万円ほどは制作費用として考えた方が良いでしょう。
前述の通り、制作についてはWebマーケティング型の制作会社がおすすめです。
Webマーケティング型の制作会社はマーケティングに工数をかける分、費用が高くなりますがそれ以上に利益の上がるホームページを制作することが可能です。
ホームページ制作をフリーランスに依頼するデメリット
フリーランスに依頼する場合の、デメリットについて解説します。
良いフリーランスを探すのは困難
弊社では、制作工程の一部をフリーランスの方(フリーランサー)に依頼することがあります。
どのフリーランサーに依頼するべきかはプロの目で慎重に検討を重ねます。
しかし、我々のようなプロが厳選をしても、納品された成果物が期待外れだった、という事が多々あります。
プロの目で選んでも、フリーランサーの選定は思い通りにいかないことが多いです。素人が良いフリーランスを選ぶ事は、困難であると思われます。
廃業の可能性
フリーランスは個人でやっている為、Web制作だけではなく経理や営業活動等の付帯業務も一人で行なっている場合がほとんどです。
どれだけWeb制作のスキルが高くとも、営業活動など業務が上手くいかず廃業する可能性があります。
特に、オンラインスクールで学んでフリーランスをしている人は制作力が低い上に単価も安いため、廃業率が高い傾向にあります。
作ることが得意であることとビジネスとして成立させていくことは全く別物であるためです。
フリーランスでも、優秀な人は結局価格が高い
フリーランスの中にもスキルが高く、経験豊富なベテランの方もいらっしゃいます。
例えば、元々制作会社で長年働いていて独立した方は、スキルは高く、制作会社とクオリティも変わりません。
しかし、価格も制作会社とあまり変わらないレベルになることがほとんどです。
納期延滞する可能性がある
対応するのが個人のため、本人の体調不良や家庭の事情で制作が出来なかった場合、カバーしてくれる人がいません。
そのまま納期が延滞してしまうことは多々あります。
オンラインスクール上がりの人に当たる可能性
特に価格が安い方は、オンラインスクールでWeb制作を少し学んだだけで実績の少ない初心者の可能性も高いです。
スキルが低く・経験が浅いため、自身の実績作りのために価格設定も安くしています。しかし価格が安いと利益も薄いため、廃業していく方が多いです。そうなると制作後のホームページメンテナンスなどを新たに依頼しなければなりません。
連絡が途絶えるリスクがある
責任感がない人に当たってしまった場合、途中で急に連絡が途絶えてしまう事があります。
このようにホームページ作成で失敗を防ぐためにも、出来れば制作会社に依頼されることをおすすめします。
ホームページ制作会社に依頼した場合
フリーランスの場合、個々によりスキルや経験、得意分野が分かれる為品質にばらつきがあります。
制作会社であれば各工程に担当者がつきディレクターも在籍しているため、一定以上の品質を得られる可能性が上がります。
ホームページ制作会社でもピンキリ
とはいえ、制作会社にも色々な会社があります。
格安を売りにしているホームページ制作会社では、フリーランスより安い場合もあります。
逆に、フリーランスの何倍も制作費用がかかる会社もあります。
勿論、値段が高くなるにつれて、ホームページのクオリティは上がります。
ただし、どの部分のクオリティが上がるかは制作会社それぞれの価値観によって変わります。
デザイン重視の会社であれば、かっこいい、おしゃれ、かわいいなど、デザイン性の高いホームページが完成するでしょう。(知名度が高い大企業のブランディング向き)
弊社のようなWebマーケティング型の会社であれば、集客力が高く利益の上がるホームページになるでしょう。(知名度が高くないBtoB企業向き)
あなたの会社の価値観に合わせ、どのような制作会社に依頼するか慎重に検討しましょう。
フリーランス選びで気を付ける注意点
フリーランスの見極めは困難ですが、気をつけるべき注意点を解説します。
デザインからコーディングまで一貫して対応しているか
Web制作と一言で言っても、その工程は様々あります。
最低限、デザインとコーディング(ホームページに必要なプログラミング)は必要な工程です。
フリーランスと言っても、デザインのみ専業でコーディングは非対応の方もいれば、その逆もいらっしゃいます。
もし素人の方が発注するのであれば、デザインもコーディングも全て一貫して対応できる方に依頼されることをおススメします。
制作に関する知識が少ない状態で、デザインやコーディングを別々の方にお願いしてしまうと思わぬ事態になってしまう可能性があります。
過去の実績や経歴を確認する
過去の実績を確認する事も大切です。
業種や、構成が似た実績があるとホームページ制作がスムーズに行きやすくなります。
また、フリーランスの方の経歴もしっかり確認しましょう。
近年、在宅勤務ができる環境を求めて、異業種からWeb制作に関わる仕事を志す方がとても多いです。
その中には、オンラインスクールや有料コミュニティでWeb制作を学び、1年程度でフリーランスとして独立する方も増えています。
そういった方のポートフォリオや実績を見ると、教材用のサイト(架空の企業・クリニックなどのサイト)が載っていたり、オンラインスクール側で用意した簡単な案件の実績しか載っていないことがあります。
教材用のサイトは、スクール生が教科書やマニュアルに沿ってつくるので、当たり前に質の良さそうなサイトができるのです。
そこで、実力のあるフリーランスの方に制作を依頼するためには、
- その方の経歴やWeb業界での経験を確認する
- 実案件の実績を見せてもらう
- 架空のサイトばかりが実績にあげられていないかを見る
といった観点を持ちましょう。
相性を見極める
サイトや他の人からの紹介も大切ですが、一番は一緒に仕事をする上で、フリーランスの方との相性が大切です。
発注する前にオンラインミーティングなどで話をする機会を設けて、質問のしやすさや、連絡頻度、コミュニケーションがきちんと取れるかを見極めましょう。
料金体系の確認
追加で作業、修正をしてもらう時の追加料金について確認しましょう。
中には、追加修正は暗黙の了解で、請求しても当然と思っているフリーランスもいます。
受注者、発注者のトラブルにならない為に、確認は大切です。
提案がわかりやすいか
制作の目的ターゲット層、要件定義など、制作方針デザインのコンテンツのイメージの提案があるかどうか確認しましょう。
スケジュール、費用が自分にとって分かりやすいのかも大切です。
逆に、受け身な姿勢で発注側の目的や意図を汲んだ提案をしてくれない方は、成果を出すためのWebサイト作りには向いていません。
提案の有無と提案の質は、フリーランスの方を見極める基準の一つにしてみましょう。
ホームページ制作をフリーランスに依頼するメリット
制作会社より安い
会社案内など、簡単なものであればフリーランスで安く抑えることが可能です。
連絡・納期が早い
いい加減な対応をしているフリーランスもいますが、その逆に優良なフリーランスもいます。
仕事熱心なフリーランスは、非常にフットワークが軽く返信も早いです。
また、テンプレートを使用することで短納期で制作することも可能です。
個人差はありますが、簡単な作業の場合フリーランスに依頼する方が早い場合があります。
優秀な人に出会えればコストパフォーマンスが高い
親切丁寧な仕事を行ってくれる上に、安い価格で対応してくださる「当たり」のフリーランサーも中にはいます。
ただし、そういう方に出会うためには、自分の中で目標設定に沿った判断基準を持ち、それに見合う人を選定する目を持っている必要があるでしょう。
まとめ
この記事では、ホームページ制作を行なっている弊社アイリーラボの視点から、フリーランスにホームページ制作を依頼する場合のメリットやデメリットについて解説しました。
上記にて解説したように、安く制作しようとフリーランスに依頼する事は、リスクが多くなるでしょう。
ホームページ制作は最初に価格に目が行きがちですが、運用して集客をする為の「投資」と考えることをおすすめします。
弊社はこれまで多くのお客様のWebマーケティングを伴走支援し、ホームページを通してお客様の売上を向上させてきた実績があります。
まずは資料ダウンロードから是非ご検討ください。
また、無料相談も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
- 主に製造業の企業様を対象に、BtoB特化型のWEBコンサルを行っております。広告運用、SEO、メールマーケティング等のデジタルマーケティングはお任せください。顧客獲得を目的としたWEB制作も行っており、クライアントの売上拡大に貢献しています。
最新の投稿
- コラム2024年10月15日製造業のオンライン・オフライン集客とWeb連携を解説
- コラム2024年10月8日お問い合せが増える!製造業のブランディング5つの方法
- コラム2024年10月4日BtoB製造業ホームページ制作のSEO対策をプロが解説
- コラム2024年9月24日【企業HP担当者必見】ホームページ制作の流れを解説