サービス紹介
DX営業ツール導入・運用支援
MAやSFA、CRMなど、デジタルツールを活用した営業活動の効率化をサポートします。
デジタルマーケティングを活用した
売上アップを実現します
昨今、デジタルツールを活用したDX営業が注目されていますが、ただツールを導入するだけではせっかくコストをかけて導入したツールも活用できず失敗に終わってしまいます。
DX営業を成功させるためには、ツールの導入よりも先に自社のマーケティングプロセスの整理、運用体制の見直しから取り組むことが重要です。
当社では、お客様の商材や営業プロセスに合ったマーケティング戦略とツールの運用体制を構築。戦略に合わせたツールを選定・導入し、お客様の営業DXを成功に導き、売上アップを実現します。
こんな悩みをお持ちの方におすすめのサービスです
- デジタルマーケティングに取り組みたいが何をすればいいかわからない
- 社内のリード情報が管理・活用できていない
- 営業担当者の状況が把握できていない
- デジタルツールを導入してみたものの活用できていない
- どのデジタルツールを導入すればいいかわからない
DX営業ツール導入・運用支援の特長
-
特長 1
デジタルマーケティング戦略・体制構築
-
特長 2
リードを継続的に獲得する
施策の企画・実施 -
特長 3
潜在的な顧客を見込み客に育てる
仕組みの構築 -
特長 4
商談・営業状況の見える化・効率化
01
特長 1デジタルマーケティング戦略・体制構築
現状の営業活動について入念なヒアリングを行い、課題やボトルネックを特定。改善すべきポイントに合わせて目標設定と施策検討を行い、マーケティング戦略を構築していきます。
構築した戦略に基づいてツールを選定・導入し、関係者がツールをどのように利用して営業活動を進めていくのか、営業プロセスの見直しやルール作りを行い、ツールの定着を促進します。
02
特長 2リードを継続的に獲得する施策の企画・実施
見込み客のリード情報を継続的に獲得していくための施策を企画、実施します。
既存サイトの改良、製品・サービスに特化したランディングページの作成、ホワイトペーパーの作成、リスティング広告の出稿や業界ポータルサイトの活用など、様々な手法でリード情報の獲得施策を行います。
カタログ、パンフレットなどの紙媒体の作成、展示会出展サポートやDM配信といったオフライン施策の実施もサポートいたします。
03
特長 3潜在的な顧客を見込み客に育てる仕組みの構築
見込み客を育成し、商談化するためのコンテンツを企画、作成します。
メールマーケティングやオウンドメディアなどのお役立ちコンテンツを発信し、見込み客への継続的なアプローチを実施。
MAツールで見込み客の動向をチェックし、サービスへの関心度の高い顧客に対してインサイドセールスを行い、商談化を図ります。
04
特長 4商談・営業状況の見える化・効率化
SFA、CRMの導入によって、営業活動や顧客管理の効率化を行います。
SFAの導入によって、商談から受注に至るまでの流れを可視化(パイプライン管理)し、受注要因や失注要因を明らかにすることで、属人化しやすい営業手法の標準化を実現します。
CRMを利用した顧客管理によって顧客との接触状況を見える化し、適切なタイミングでのメール配信や再アプローチによって、アップセル、クロスセルを図ります。
導入の流れ・スケジュール例
1ヶ月目
-
STEP01
診断・課題把握
事業内容、営業体制、営業活動の課題など必要事項のヒアリングを行います。
-
STEP02
目標・スケジュール設定
プロジェクトの目標(KPI)と、実施工程の全体スケジュールを設定します。
-
STEP03
戦略構築
現状の営業プロセス、顧客購買プロセスを整理し、デジタルツールをどう活用して営業活動の効率化を図るか、方向付けを行います。
2ヶ月目
-
STEP04
運用体制の構築
デジタルツールを活用するためのリード獲得、リード育成体制を構築し、ツール運用時のルールを設定します。
-
STEP05
ツールの選定・ベンダーとの調整
構築した戦略に合った最適なツールを選定し、ツールベンダーと導入までの調整を行います。
-
STEP06
ツールの導入・初期設定
ツールの導入、初期設定や、社内で利用いただく際のマニュアルの整備などを行います。
3カ月目
-
STEP07
運用開始
これまでに策定した戦略・ルールに基づいてツールの運用を開始します。
-
STEP08
定例会議の実施・運用サポート
定例会議を実施し、運用状況の確認や効果測定を行い、改善策を検討、PDCAを回しながら改善を繰り返します。
デジタルマーケティング導入に関する
ご相談・お問い合わせはこちら
製造業・BtoBマーケティングの豊富な知見とノウハウ
当社はこれまで、製造業・BtoBに特化したWeb制作・運用・コンサルティングを行ってきました。
常時40社以上のWebマーケティングを通じて得た豊富なノウハウで、戦略立案から施策の実施、ITツールを活用したデジタルマーケティングまで幅広く対応。
加工業からメーカー、商社など様々な企業のウェブ活用を支援してきました。
アイリーラボについて製造業出身のWebコンサルタントが代表を務めています
弊社は、製造業出身のコンサルタントが代表取締役を務め、全案件の監修を行っています。BtoBの購買プロセスを熟知した知見とノウハウを活かした戦略構築で、売上アップに貢献します。
【経歴】
大学で経営システム工学を学び、医療機器や半導体製造装置などを生産するFA機械メーカーに就職。生産管理、品質管理業務に携わる。
その後、Web制作会社へ転職し中小企業を中心にWebコンサルティング業務責任者などを務め、2011年に株式会社アイリーラボを設立。
「製造業での就労経験」とWebマーケティングの経験を生かした独自のポジションで、これまで200社以上中小製造業企業のWebマーケティングを支援。
金属加工業から機械商社、メーカーなど幅広い製品アイテムの単発試作から億単位の量産受注などをWebサイトから獲得してきた実績多数。
製造業専門で10年以上のコンサル実績
当社はこれまで、様々な業種・業態の企業のWebコンサルティングを手掛けてきました。
2014年からいち早く製造業のデジタルマーケティングの導入支援を取り組んでいます。
半導体部品メーカーなどの有形商材を扱う会社から、
金属加工、表面処理などの無形商材を扱う会社まで幅広くサポートし、
売上アップに貢献してきました。
費用の目安
初期費用
導入支援:20万円~
月額費用
運用支援:10万円~
+
ツール利用料(ツールによって変動)
よくある質問
Q既にデジタルツールを導入済みですがサポートしてもらえますか?
Aはい、サポート可能です。ツールの運用ルールや体制の見直しを行い、ツールの活用・定着をサポートします。
Qツールベンダーとの調整もお任せできますか?
Aはい、対応します。ヒアリング・診断した内容からツールの要件を洗い出し、ベンダーとの折衝を行います。
Qおすすめのデジタルツールはありますか?
A当社では様々なMA、SFA、CRMの導入支援実績があります。お客様の商材や営業プロセスをヒアリングし、最適なツールをご提案いたします。
デジタルマーケティング導入に関する
ご相談・お問い合わせはこちら