製造業リードマネジメント

リード獲得から商談化までの
仕組みを作り、製造業・BtoB企業の
リードマネジメントをサポート

リード情報の獲得はもちろん、保有しているリード情報から新たな商談を生むための
戦略をたて、施策の実行をサポートします。

このサービスの資料をダウンロードする

フォーム入力後、返信メールにてダウンロードURLをお送りします

会社名を入力してください
お名前を入力してください
メールアドレスを正しく入力してください
電話番号を入力してください
同意してください

プライバシーポリシーはこちら

こんな課題を解決するサービスです

  • Webを活用してもっと多くのリードを獲得したい
  • 今はWebサイトからの問い合わせを待つだけの状態で、見込み客に対するアプローチ施策が無い
  • 展示会で獲得した名刺情報(自社保有リード)を活用できず、商談まで至らない
  • 問い合わせが来ても単発の案件ばかりで、リピートや量産案件に繋げられていない
  • 営業のリソースが足りず、潜在的な顧客のフォローやアプローチに手が回らない

リード情報活用サービスの特長

– features –

リード獲得のための“戦略の立案”と“施策の実行”

01

特長
購買プロセスのイメージ

Webサイトからの問い合わせが少ない場合は、BtoBマーケティングの全体像を把握し、リード獲得のためのWebマーケティング戦略を立案します。

その戦略を元に、ユーザーとの接点を持つための適切なCTAを設計したり、お問い合わせや資料請求につながりやすいソリューションページの作成を行い、新たなリード情報を獲得します。

保有リード情報への再アプローチを仕組み化し、商談機会を創る

02

特長

獲得したリード情報は眠らせたままでは意味がありません。
MA・SFAツールを使いながら、過去に失注した見込み顧客、商談に至らなかったリードへ継続的にアプローチするための施策を支援します。
これにより、リサイクルリードを活用する仕組みを社内に構築し、商談機会の創出をサポートします。

商談の様子

コンテンツ作成を支援

03

特長

メルマガやコラム記事のアイデア出しに困っていませんか?当社がコンテンツの企画を行い、記事制作や執筆までトータルに支援します。
お客様にとって有益なコンテンツとは何かを考え抜き、メルマガ・コラム記事の執筆・技術ライティング・ホワイトペーパーの作成を行うことで、これまで多くの成果をあげた実績があります。

ホワイトペーパーサンプル

施策例

– work –

リード獲得

リードを増やすための施策

  • CTA設計(Call To Action)

    お問い合わせや資料請求、見積依頼など、ページを読んで情報収集を終えたユーザーに、ゴールとなる次の行動を促すために設置します。

    CTA設計とWEBページに設置のイメージ
  • 階段設計

    サンプル請求・資料ダウンロードなど、ユーザーの心理的ハードルを下げるコンタクトポイントを設計し、より多くのリードを獲得します。

    プロセスの異なる段階を示す図の説明。各ステージが視覚的に整理されています。
  • 課題解決型のページ作成

    自社がどのような課題解決ができるのかを示し、ユーザーに「お問い合わせをしてみよう」という態度変容を促すためのページです。

    企業のウェブサイトデザインを示す画像。モダンで洗練されたレイアウトが特徴です。

リード育成・継続接触

保有リードの活用施策

  • MA・SFAツール導入

    リード情報の管理を行い、サイトへの訪問やメルマガへの反応をスコアリングし、見込み顧客のニーズ発生を検知します。

    ビジネスパーソンがテーブルでノートパソコンを使って作業している様子。
  • リードのリサイクル

    過去に問い合わせのあった顧客や、社内に眠っているリード情報をリサイクルし、定期的に情報発信することで関係構築を図ります。

    男性のビジネスマンが女性にスマートフォンを手渡しているシーンを描写した画像です。

コンテンツ制作

  • 記事作成

    製造業のニッチな技術が伝わる記事を執筆し、コンテンツマーケティングに利用します。

    ビジネスパーソンがコンピュータで作業し、手を指し示している様子の画像です。
  • ホワイトペーパー

    ユーザーに役立つ情報を1つの資料にまとめます。掲載内容の企画からデザイン作成、活用方法の提案もお任せください。

    青い背景の上に開かれた冊子の画像。内容が見えるようにページが広げられている。
  • メールマーケティング

    リード情報に対してメール配信を行い、関係構築を図ります。配信内容の企画、文面作成をサポートします。

    メールマーケティングは、ビジネスのプロモーションにおいて非常に効果的な手法です。
  • オウンドメディア

    リード情報に対してメール配信を行い、関係構築を図ります。配信内容の企画、文面作成をサポートします。

    日本の企業のウェブサイトが表示されている画像

よくある質問

– faq –

Q.1 MAツールを導入しているのですが使いこなせていません。サポートしてもらえますか?

もちろん可能です。導入済みのMAツールを活用するための施策の提案実施や、運用体制づくりのサポートまでお任せください。

Q.2 リード情報の管理ができていないのですが、まとめてもらえますか?

はい、対応可能です。社内のリード情報の集約、整理、MAやCRMなどのツールとの連携などもお任せいただけます。

Q.3 コンテンツの企画ができません。ネタがなく困っています。

コンテンツの企画からサポートいたします。リード活用の戦略を構築し、キーワード調査などを通じて見込み客が求める情報を調査、分析した上でネタ出しを行います。

Q.4 顧客の情報や、技術情報、写真は出したくないのですが…。

必須ではありません、公開が難しい情報は相談の上、コンテンツの見せ方を工夫します。

成果事例

results

定期的なメール配信で新たな接点を創出

MAツールを導入しており、自社の保有しているリストに有効なアプローチ方法を模索しておりました。
ホワイトペーパーの企画・制作とメルマガでの配信を2週間おきに継続していったところ、1~2件/月だった資料ダウンロード件数が10件/月以上に増え、新たな商談の創出につながった案件が複数見られました。

会社名:
東洋精密工業株式会社
業種:
金属加工業
従業員数:
300名
東洋精密工業株式会社

アイリーラボのミッション・ビジョン

– vision・mission –

アイリーラボは、製造業とBtoB企業の成功を支えることをミッションとしています。
私たちのビジョンは、戦略的なWebサイト構築とデータ駆動型のマーケティングアプローチを通じて、製造業のデジタルトランスフォーメーションをリードし、クライアント企業の成長と発展を実現することです。
私たちは、単なるWebサイト制作に留まらず、長期的なビジネスパートナーとしてクライアントの成功を共に目指します。

製造業・BtoBマーケティングの
プロフェッショナル

– professional –

アイリーラボは、製造業中小企業での生産技術や生産管理、大手医療機器メーカーの営業など、ものづくりの現場やセールス現場での豊富な経験を有しています。
この実務経験を活かし、製造業とBtoB企業に特化したWebコンサルティングサービスを提供しています。
私たちは、製造業のニーズを深く理解し、それに応じた戦略的なWebサイトの企画制作、公開後のデータ分析による営業活動支援など、BtoBに特化したソリューションを提供しています。
また、Webサイト公開後の運用改善にも重点を置き、継続的なサポートと改善提案を通じて、クライアント企業の事業成果の向上を目指しています。

コンテンツマーケティングで新規顧客の開拓を
実現します。

contact・download

サービスの紹介資料を
無料でダウンロードいただけます